Remember The Milk
https://gyazo.com/9b1919d4ca730ba9a388172c91cbc24f
もしくはRTM。
タスクを登録するときに独自の記法で一発で書けるのが便利すぎる
ターミナル、CLIとの相性がよすぎ!
詳しくは以下を参照
https://browndots.net/2016/02/12/rtm-date-and-repeat/
特に私は広告企画が主業なので、自分が管理しているキャンペーンの期間中だけ発生するルーチンワークというのがあり 「○月○日から×月×日までは毎週月曜日にレポートを出す」 などの 「期間限定の繰り返しタスク」というのが多いのです。 これを設定できるのが、 今のところ RTM と Microsoft Todoくらいかなと思っています (バージョンアップで他のツールが対応していたらすみません)。タスク管理がはかどる本 Remember The Milkを使って仕事もプライベートも管理しよう! Tinana p. 23ページ
ただ、私が今愛用している RTM (Remember the milk) はこのルーチンタスクの管理にめっぽう強いのです。細かいことはまたこのあとの詳細で記載しますが、 毎週、 毎日、 やった次の日、 やった3日後、 毎週火曜と水曜、毎月第二土曜、 毎月最初の平日、 平日毎日、4週間おき、 など。 これで 「月に一度だからいつも忘れてしまう」「前やったの先週だったっけ、 まだやらなくていいかな(と思ってたら1ヶ月前だった)」 みたいなことからおさらばできます。 タスク管理がはかどる本 Remember The Milkを使って仕事もプライベートも管理しよう! Tinana p. 24ページ
唯一、RTMに欠点があるとすると、 日本語版がいけてないです。 英語版の方が機能が良いです。 日本語版でも使えないことはないんですけど、 スマートタグ機能や検索 ショートカット、ルーチンのルール追加などに関しては、正直英語版の方が使いやすいし多く機能が使えます......。タスク管理がはかどる本 Remember The Milkを使って仕事もプライベートも管理しよう! Tinana p. 24ページ
ちなみに、RTMでは「Every day」 と登録したものはやらないで翌日になると2つ表示されます。朝活書写やeステ(英語多読サイトで英語の本を読む)はまとめて2日分やるので 「Every day」で登録しています。 「after 1day」というのは「実行した翌日に新たなタスクを追加」 するもので、瞑想などはこれで登録しています。2日分表示されても2日分をまとめてやることができないからです。 タスク管理がはかどる本 Remember The Milkを使って仕事もプライベートも管理しよう! Tinana p. 28ページ
Remember the milk のショートカットキー一覧
公式ページの一覧の解説だけ日本語にしてみました。
そのほうが読みやすいかなと思って・・・。
サクサク使いたいツールは、ショートカットキーがあると便利だなー。
とりあえずタブ切り替え(Ctrl+Shift+Right or Left)が分かって良かった~。
Shortcut Key Definition Action
t Add 現在のリストに新しいアイテムを追加します。
c Complete 選択タスクを完了にします。
p Postpone 選択タスクを1日延期します。(期日がまだあるなら)
d Due Date 選択タスクの期日を変更します。
f Repeat 選択タスクの繰り替えしを変更します。
g Time Estimate 選択タスクの見積もりを変更します。
s Tags 選択タスクのタグを変更します。
u URL 選択タスクのURLを変更します。
l Location 選択タスクの位置情報を変更します。
y Add Note 選択タスクにメモを追加します。
r Rename 選択アイテムの名前を変更します。
z Undo 最後のアクションを取り消します。
1 Priority 1 選択タスクの優先度を1に設定します。
2 Priority 2 選択タスクの優先度を2に設定します。
3 Priority 3 選択タスクの優先度を3に設定します。
4 No Priority 選択タスクの優先度をなしに設定します。
<Del> Delete 選択タスクを削除します。
a Select All リストの全てのアイテムを選択します。
n Select None リストの全ての選択を解除します。
k Move Up カーソルを上に移動します。(リスト参照中)
j Move Down カーソルを下に移動します。(リスト参照中)
i Select Item アイテムを選択します。(リスト参照中)
h Switch Tabs タブを切り替えます。(例:タスクとノートとか)
m Multi-edit マルチエディットモードのOn/Offを切り替えます。
(デフォルトはOff)
<Tab> Tab 現在の入力を保存して、次の入力フィールドに移動します。
<Esc> Escape 現在の入力フィールドの編集を解除します。
Combination Shortcuts
Shortcut Key Definition Action
<Ctrl> + <Shift> + / Search カーソルを検索ボックスに移動します。
<Ctrl> + <Shift> + 6 Switch to Overview ”全体”表示に切り替えます。
<Ctrl> + <Shift> + 7 Switch to Tasks ”タスク”表示に切り替えます。
<Ctrl> + <Shift> + 8 Switch to Locations ”場所”表示に切り替えます。
<Ctrl> + <Shift> + 9 Switch to Contacts ”コンタクト”表示に切り替えます。
<Ctrl> + <Shift> + 0 Switch to Settings ”設定”表示に切り替えます。
<Ctrl> + <Shift> + <Right> Move Next 次のタブを切り替えます。(受信箱から仕事とか。)
<Ctrl> + <Shift> + <Left> Move Previous 前のタブに切り替えます。(仕事から受信箱とか)
<Ctrl> + <Shift> + l Login ホームページからログイン画面へ移動します。
Locations Shortcuts
注意:地図のショートカットを機能させるには、最初に地図をクリックする必要があります。
Shortcut Key Definition Action
Arrow Keys Pan 地図を移動します。
Page Up, Page Dn, Home, End Pan (wider) 地図を移動します。
(矢印キーより大きく移動)
+ Zoom In ズームインします。
- Zoom Out ズームアウトします。
<Ctrl> + <Shift> + l Go Moves the cursor to the location 'go' box
これは何じゃ?
http://t100life.blog121.fc2.com/blog-entry-33.html